会社名(屋号) | フローモ |
出展ブランド名 | FROMO |
読み方(カタカナ) | フローモ |
Website | https://fromo.co.jp/ |
https://www.instagram.com/fromo_okinawa/ |
今回のご出展ブランドのコンセプトを教えてください!
balance & revitalize
FROMO(フローモ)が、大切にしていること。
それは、ありのままの自然体で生きていく、美しさと軽やかさ。
素材そのものが秘めた「自然のめぐみ」を最大限に生かし、人間が本来もっている治癒力や免疫力を呼び起こして、肌、からだ、そして心のバランスを整えることで、自分のリズムを回復させ、あらたな活力を与えたい。
●FROM Organic(オーガニック)
自然のチカラを生かす。石油由来の成分を使わない。環境への負荷を減らす。
●FROM Otona(おとな)
私だけの時間をたのしむ。自分の変化を受け入れる。年齢に応じたお手入れをする。
●FROM Okinawa(沖縄)
オキナワの伝統的な素材を使う。オキナワでつくる。オキナワを感じてもらう。
自然の息吹に満ちた沖縄から、すこやかな毎日をお届けします。
商品の特徴を教えてください!
FROMOのアイテムには、3つのこだわりがあります。
まず、沖縄に自生するタチアワユキセンダングサを蜜源とした、自社養蜂で採取するハチミツやミツロウを用いていること。抗酸化が期待できるポリフェノールが多く、肌のコラーゲンを生成するビタミンB6・B7が含まれているのが特徴です。FROMOの「2830」ラインは、このハチミツをふんだんに使用した、贅沢なワンランク上のシリーズです。
ふたつめは、沖縄ならではの素材を探求する中で出会った、月桃(ゲットウ)。沖縄では「サンニン」とも呼ばれ、古くから薬草として用いられたり、抗菌のために食材を包むときに使われたり、とても親しみのある素材です。特に「ハーバル ローション」は、水を一滴も使用せず、月桃のフローラルウォーター(芳香蒸留水)のみを使用しています。
もう一つのこだわりが、香りです。沖縄ならではの月桃やカーブチー(柑橘系)をはじめ、すべて花や葉、果実、樹木など、植物から抽出した天然精油を使用。植物のピュアな香りは、心にはたらきかけ、日頃のストレスや緊張をほぐし、からだのバランスを整えてくれる作用が。性別や年齢を問わず、多くの方に支持されています。
来場者にメッセージをお願いします!
毎日のお手入れを変える、
お手入れで変わる。
肌をととのえるために、FROMOが奨めるのは、基本の3ステップ。
石けんであらい、ローションでうるおし、オイルであたえる。このシンプルなスキンケアを朝と晩、毎日 続けていただくことで、透明感のある、なめらかな肌に。
肌のターンオーバーを促し、古い角質を取り除き、新しい細胞を生み出すことで、肌のトラブルが解消されたり、変化を感じてもらえたり。肌の生まれ変わりをサポートします。
*受賞歴=2021年 サスティナブルコスメアワード 製品部門:BRONZE賞
ありがとうございました!